がん相談員
「Cancersupporter」
に相談する

がん相談員(キャンサーサポーター)は薬剤師、医師のように病気を治したり、行政職員のようにお金を給付したりすることはできません。
病気とどう向き合っていけばいいのかと言った自らの体験であったり、気持ちをお聴きしたりしたりとか、当事者同士でないと分からない話しができる「がんの先輩」です。
がんになるという苦しみを経験し、専門知識を持つ方と一緒に誰にも話せなかった体験や胸の内を話すことで何か具体的な答えやアドバイスが出てくるかもしれません。

がん相談員に相談するスケジュール

ご希望のがん相談員をお選びください。
申し込み用紙に
必要事項をご記入ください。
平日の11:00~16:00です。
事務局よりががん相談員
と日程調整の上ご連絡いたします。

予約日に神戸なごみの家までお越しください。
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
実際の公開ページでは回答部分が閉じた状態で表示されます。

よくあるご質問

  • ①治療や薬、副作用についてお聞きしたいのですが。

    医療的なことについては看護師が常時在席してりますので開館日にはいつでもお越しください。
    経験者の方とお話したい場合はピアサポートの日又は、個別にお申込みください。
  • ②音声記録を取ってもいいですか?

    申し訳ありません。音声や映像の記録はお断りしております。
    お聞き入れ頂けない場合は中断することもあります。
  • ③時間はどれくらい取っていただけますか?

    基本的には1時間を目安にお願いいたします。
    がん相談員さんの都合が合えば最大15:30(閉館30分前)まで可能です。
  • ④Zoom等のWebで相談は受けれますか?

    プライバシー保護の為、必ずCancerSupport神戸なごみの家の面談室での直接面談としております。
    面談についてはWeb対応を行っておりませんが、講演会についてはハイブリット開催をしております。

  • ⑤費用はおいくらですか?

    施設のご利用費(¥100/回/人)と初回面談シートのご記入が必要になります(記入はメール申し込みの方は不要)。
    ご自身が要した交通費その他費用はご自身でご負担ください。
  • ⑥家族と一緒でもいいですか?

    お申込み時にその旨をご記載ください。
    その場合、医療者又はもう一名、一緒にお話しをお伺いすることになる場合があります。
  • ⑦具体的なアドバイスがもらえますか?

    がん相談員は自分の経験と専門職としての知識を以ってご相談に乗らせて頂きます。
    具体的な対処方法を押し付けたり、お話を批判・批評することはありません。
    専門職の場合は具体的な制度の話をすることもできます。
    お話する中で気づいていなかった事、いいアドバイスや方向性が見えてくる。これががん相談員と話をする目的の一つです。
  • ⑧何回まで相談してもいいのですか?

    相談を申し込むか、一度、予約なしでCancerSupport神戸なごみの家にお越しになってみてください。
    きっと色んなことが前に進むと思います。
    答えとしては何回でも、ずっとでも納得するまでどうぞいらしてください。
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

    ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
実際の公開ページでは回答部分が閉じた状態で表示されます。

記載の資格について教えてください。

  • ①がん看護専門看護師

    がん看護専門看護師とは、日本看護協会が認定する資格で、がん患者やその家族に対して、高度な知識と技術をもって、生活の質(QOL)の向上を支援する専門看護師のことです。
  • ②両立支援コーディネーター

    患者・家族が治療と仕事の両立を図る上で、多くの場合、医療と職域間の連携が必要です。
    患者・家族と医師などの医療側と産業医・衛生管理者・人事労務担当者などの企業側の3者間の情報共有のためのコーディネーターです。
    独立行政法人労働者健康安全機構が認定します。
  • ③がんピアサポーター

    がんピアサポートとは、がんという病気を体験した人がピア(仲間)として「体験を共有し、ともに考える」ことによって、がん体験者を支援していくことを指し、がんピアサポートを行う人をがんピアサポーターといいます。

  • ④社会福祉士(ソーシャルワーカー)

    適切な福祉サービスや医療サービスの情報を提供する専門職です。がんに罹患された本人や家族の相談に応じ、助言や指導、関係機関との連携・調整などを行います。
    社会福祉士及び介護福祉士法に基づく国家資格です。

  • ⑤キャリアコンサルタント

    キャリアコンサルタントは、個人のキャリア形成を支援する専門家です。職業選択、職業生活設計、職業能力の開発・向上に関する相談に応じ、助言や指導を行います。
    職業能力開発促進法に基づく国家資格です。
  • ⑥ファイナンシャルプランナー

    社会福祉士同様、多岐にわたる制度(保険・社会保障・年金その他)に熟知しています。
    がんになって生活設計の見直しが必要なとき、必要なお金のことについてアドバイスがもらえます。
    ファイナンシャルプランナーという言葉は誰でも名乗ることができますが、当相談員は
    職業能力開発促進法に基づくファイナンシャルプランニング技能士(国家資格)を有する者をいいます。
  • ⑦運動・体操指導員

    理学療法士さんや作業療法士さんだけでなく、術後リハビリや日々のQOLを上げる色々な運動や体操があります。
    ヨガやピラティスなど流行りのものなど、自分にあったものを提案してくれます。
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

    ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

ボランティア がん相談員さん

ピアサポーター

佐野潤一郎
60代 ぼうこうがん 病歴5年
2022年にぼうこうがんを罹患

妻の遺著『がんになった看護部長 病と向き合いながら生きる』を手にリレーフォーライフRFLJ全国31会場を歩きます。拠点はキャンサーサポート神戸なごみの家。英米文化学会理事長。がんサバイバーの大学教員。

ピアサポーター

藤井聖一
60代男性 2016年肺がん罹患
2度の手術、放射線治療、抗がん剤治療を経て現在も治療中
社会福祉士、
精神保健福祉士、
CFP(一級FP技能士)
兵庫県がんピアサポーター
“がんになって退職を検討したり、治療しながら就業する社会人、退職後も残りの人生を有意義に活きようとする方々の人生を応援したいと思います。“

キャリアコンサルタント(キャリコン)

ゆうこ
40代 中咽頭がん罹患 病歴1年
2024年中咽頭がん罹患
手術と放射線治療を経て、現在は経過観察中。
リハビリを継続しながら、休職中の生活を送っている。
治療は一旦終了したが後遺症があることと、晩期障害や再発の可能性も高いと言われているため、復職か離職か悩んでいる。

『キャリアとは、“働くこと”だけでなく、“どう生きたいか”も含まれます。
がんを経験した方が、再び自分らしい毎日を送れるよう、
「生き方」「はたらき方」を一緒に考えていけたらと思います。
お仕事以外のことも、どうぞ気軽にお話しください。』 

キャリアコンサルタント
CDA(キャリア・デベロップメント・アドバイザー)
両立支援コーディネーター

運動・体操指導員さん

かおり
40代 乳がん罹患 病歴2年
2023年に乳がんを罹患
手術を経て、経過観察中。

・FTPマットピラティスベーシック/ベーシックプラス
・FTPマタニティピラティス
・ヨガヴィオラトリコロールシニアピラティス
・ピラティスパーソナルセッションアドバンスコース終了
・からだスキャンセルフマッサージインストラクター
​・ホルモン免疫栄養学ベーシックコース終了
​・PTI認定フィジカルトレーナー
・両立支援コーディネーター


術後のリハビリや身体に関する相談ができます。
話だけでなく、実際に身体の状態を見て頂く事もできます。
もちろん、仕事復帰に向けたご相談も。

なごみの家専属カメラマン(写真部部長)

こばやし
70代 ぜんりつせんがん罹患 8年
2018年にぜんりつせんがんを罹患
手術を回避して小線源治療で治療し経過観察中

セカンドオピニオン・サードオピニオンを経験。
趣味を生かして、現在はイベントの専属カメラマンと
季節の写真を会員に送る。

予定表のピアサポーターの日によくいらっしゃいます。
2階に写真が貼られているので見に来てください。

がん看護専門看護師・大学講師

高山良子
がん罹患歴なし
がん患者さんとご家族、そしてがん看護に関わっている看護師のパートナーとして、質の高いがん看護の探求をしています。
月に1回、ご家族を対象とした会を開いております。
是非、ご参加ください。

予定表内「語り合い、がん看護専門看護師さんと共に個別相談あり」

社会福祉士(ソーシャルワーカー)

三木啓義(みきひろよし)
50代 すいぞうがん罹患 病歴7年
2019年にすいぞういがんを罹患
手術不可で放射線治療と化学療法のみ

認定がんネットワークアドバイザー(がん治療学会)
社会福祉士
ファイナンシャルアドバイザー(FP)
神鋼記念病院がんピアサポーター

「がんになって、病気の心配に引き続き、お金のこと、家族のこと、仕事のことなどたくさんの心配が後から次々と出てきます。そんな悩みを一つ一つ一緒に考えていきましょう」
実際のスクロールの挙動は、プレビュー/公開ページでご確認ください

プライバシーポリシー

認定特定非営利活動法人神戸なごみの(以下,「当法人」といいます。)は,本ウェブサイト上で提供するサービス(以下,「本サービス」といいます。)における,ユーザーの個人情報の取扱いについて,以下のとおりプライバシーポリシー(以下,「本ポリシー」といいます。)を定めます。

 

第1条(個人情報)

「個人情報」とは,個人情報保護法にいう「個人情報」を指すものとし,生存する個人に関する情報であって,当該情報に含まれる氏名,生年月日,住所,電話番号,連絡先その他の記述等により特定の個人を識別できる情報及び容貌,指紋,声紋にかかるデータ,及び健康保険証の保険者番号などの当該情報単体から特定の個人を識別できる情報(個人識別情報)を指します。

 

第2条(個人情報の収集方法)

当法人は,ユーザーが利用登録をする際に氏名,生年月日,住所,電話番号,メールアドレス,銀行口座番号,クレジットカード番号,運転免許証番号などの個人情報をお尋ねすることがあります。また,ユーザーと提携先などとの間でなされたユーザーの個人情報を含む取引記録や決済に関する情報を,当法人の提携先(情報提供元,広告主,広告配信先などを含みます。以下,「提携先」といいます。)などから収集することがあります。

 

第3条(個人情報を収集・利用する目的)

当法人が個人情報を収集・利用する目的は,以下のとおりです。

 

当法人サービスの提供・運営のため

ユーザーからのお問い合わせに回答するため(本人確認を行うことを含む)

ユーザーが利用中のサービスの新機能,更新情報,キャンペーン等及び当法人が提供する他のサービスの案内のメールを送付するため

メンテナンス,重要なお知らせなど必要に応じたご連絡のため

利用規約に違反したユーザーや,不正・不当な目的でサービスを利用しようとするユーザーの特定をし,ご利用をお断りするため

ユーザーにご自身の登録情報の閲覧や変更,削除,ご利用状況の閲覧を行っていただくため

有料サービスにおいて,ユーザーに利用料金を請求するため

上記の利用目的に付随する目的

第4条(利用目的の変更)

当法人は,利用目的が変更前と関連性を有すると合理的に認められる場合に限り,個人情報の利用目的を変更するものとします。

利用目的の変更を行った場合には,変更後の目的について,当法人所定の方法により,ユーザーに通知し,または本ウェブサイト上に公表するものとします。

第5条(個人情報の第三者提供)

当法人は,次に掲げる場合を除いて,あらかじめユーザーの同意を得ることなく,第三者に個人情報を提供することはありません。ただし,個人情報保護法その他の法令で認められる場合を除きます。

人の生命,身体または財産の保護のために必要がある場合であって,本人の同意を得ることが困難であるとき

公衆衛生の向上または児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって,本人の同意を得ることが困難であるとき

国の機関もしくは地方公共団体またはその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって,本人の同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがあるとき

予め次の事項を告知あるいは公表し,かつ当法人が個人情報保護委員会に届出をしたとき

利用目的に第三者への提供を含むこと

第三者に提供されるデータの項目

第三者への提供の手段または方法

本人の求めに応じて個人情報の第三者への提供を停止すること

本人の求めを受け付ける方法

前項の定めにかかわらず,次に掲げる場合には,当該情報の提供先は第三者に該当しないものとします。

当法人が利用目的の達成に必要な範囲内において個人情報の取扱いの全部または一部を委託する場合

合併その他の事由による事業の承継に伴って個人情報が提供される場合

個人情報を特定の者との間で共同して利用する場合であって,その旨並びに共同して利用される個人情報の項目,共同して利用する者の範囲,利用する者の利用目的および当該個人情報の管理について責任を有する者の氏名または名称について,あらかじめ本人に通知し,または本人が容易に知り得る状態に置いた場合

第6条(個人情報の開示)

当法人は,本人から個人情報の開示を求められたときは,本人に対し,遅滞なくこれを開示します。ただし,開示することにより次のいずれかに該当する場合は,その全部または一部を開示しないこともあり,開示しない決定をした場合には,その旨を遅滞なく通知します。なお,個人情報の開示に際しては,1件あたり1,000円の手数料を申し受けます。

本人または第三者の生命,身体,財産その他の権利利益を害するおそれがある場合

当法人の業務の適正な実施に著しい支障を及ぼすおそれがある場合

その他法令に違反することとなる場合

前項の定めにかかわらず,履歴情報および特性情報などの個人情報以外の情報については,原則として開示いたしません。

第7条(個人情報の訂正および削除)

ユーザーは,当法人の保有する自己の個人情報が誤った情報である場合には,当法人が定める手続きにより,当法人に対して個人情報の訂正,追加または削除(以下,「訂正等」といいます。)を請求することができます。

当法人は,ユーザーから前項の請求を受けてその請求に応じる必要があると判断した場合には,遅滞なく,当該個人情報の訂正等を行うものとします。

当法人は,前項の規定に基づき訂正等を行った場合,または訂正等を行わない旨の決定をしたときは遅滞なく,これをユーザーに通知します。

第8条(個人情報の利用停止等)

当法人は,本人から,個人情報が,利用目的の範囲を超えて取り扱われているという理由,または不正の手段により取得されたものであるという理由により,その利用の停止または消去(以下,「利用停止等」といいます。)を求められた場合には,遅滞なく必要な調査を行います。

前項の調査結果に基づき,その請求に応じる必要があると判断した場合には,遅滞なく,当該個人情報の利用停止等を行います。

当法人は,前項の規定に基づき利用停止等を行った場合,または利用停止等を行わない旨の決定をしたときは,遅滞なく,これをユーザーに通知します。

前2項にかかわらず,利用停止等に多額の費用を有する場合その他利用停止等を行うことが困難な場合であって,ユーザーの権利利益を保護するために必要なこれに代わるべき措置をとれる場合は,この代替策を講じるものとします。

第9条(プライバシーポリシーの変更)

本ポリシーの内容は,法令その他本ポリシーに別段の定めのある事項を除いて,ユーザーに通知することなく,変更することができるものとします。

当法人が別途定める場合を除いて,変更後のプライバシーポリシーは,本ウェブサイトに掲載したときから効力を生じるものとします。

第10条(お問い合わせ窓口)

本ポリシーに関するお問い合わせは,下記の窓口までお願いいたします。

 

住所:〒652-0805 神戸市兵庫区羽坂通4丁目2-16

法人名:認定特定非営利活動法人神戸なごみの家

代表理事:理事長 松本 京子

担当部署:事務局

Eメールアドレス:nagomisalon@kpe.biglobe.ne.jp

制定日:2025年6月1日

がん相談員さんを募集しています!

Cancersupport神戸なごみの家ではピア・サポーターさんをはじめ、がん相談員さんを募集しております。
がんの悩みは病気のことだけでなく、家族のこと、仕事のこと、と多岐に渡ります。
ご利用者さまの中には「同じ病気の方とお話がしたい・いろいろアドバイスが欲しい」
とのご要望があります。
ぜひ、ご応募いただければと思います。
ご希望の方は下記フォームの具体的内容欄に応募とご記入して送信をお願います。

がん相談員さんに応募したいのですが・・・。

Q 何か特別な資格は必要ですか?

A 特に資格は必要ありません。
  ご活躍して頂ける資格があれば応募の
  際、または面談時にご提示ください。
Q 交通費や日当はありますか?

A 兵庫県ピアサポート事業に合わせて
  交通費のみ支給となります。
  (2025年5月現在)
Q いきなり一人は不安です。

A 施設の管理者(看護師)が必ず待機しています。
Q がん罹患者ではありませんが応募できますか?

A がん患者の心に寄り添える方であれば制約はありません。
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

アクセス

住所
〒652-0805神戸市兵庫区羽坂通4丁目2-16
TEL 078-579-7160
FAX
078-578-7161
最寄り駅
神戸市バス「兵庫駅」下車・・・徒歩3分
JR神戸線「兵庫駅」北へ・・・徒歩4分
神戸高速鉄道「大開駅」南へ・・・徒歩8分
見出し ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。